simple+organic

こころもカラダも、そして暮らしもsimpleに...

【食】ガトーショコラ

f:id:HARU9197:20170416145229j:image

材料
たまご2個
てんさい糖 30g
豆乳 40g
純ココア 20g
きなこ 20g

A.
オリーブオイル 40ml
板チョコ 1枚(50g)
↑湯煎でチョコを溶かし、オリーブオイルを入れ混ぜる。

1.たまごは卵黄と卵白と分ける。卵白を泡立てメレンゲを作る。卵白を泡立て白っぽくなったらてんさい糖を2回に分けて加える。
2.メレンゲに卵黄と牛乳を入れ、馴染むまで軽く混ぜて、ココアときなこをふるい入れ、粉けがなくなる程度に混ぜ、最後にAを加える。
3.170度に余熱したオーブンで30分焼く。

 

冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめ。

 

何度もリピートしたくなる程おいしくできました〜٩(ˊᗜˋ*)و

 

これホワイトチョコと抹茶の組み合わせもできるかな…

【食】タタン風ケーキ

f:id:HARU9197:20170407063015p:image

 

タタン風ケーキ

材料(18cmの型1個分)
カラメルソース用てんさい糖 40g 
りんご2個(5mmの厚さのいちょう切りにして塩水につけておく)
太白ごま油 60g
てんさい糖 30g
たまご2個
A.
薄力粉 30g
全粒粉 70g
アーモンドプードル 20g
ベーキングパウダー 小さじ1/2

作り方
1.フライパンにカラメルソース用のてんさい糖を入れ、中火で加熱。
2.ボールの中にごま油・てんさい糖を入れて混ぜる。少しずつ卵を加えて、Aの材料をふるい入れ、さっくり混ぜる。
3.1が色づいたら水気をきったりんごを入れる。
4.3の上に2の生地を流し、180度に予熱したオーブンに入れて25〜30分焼く。
5.ケーキが冷めたら皿に移し切り分ける。

 

この時はベーキングパウダーを使わず、メレンゲを作り、生地と混ぜました。

 

 

 

【simple】家計見直し大作戦!!

4月から職場の給料基準の変更に伴って、住宅手当と燃料手当が減額になります。

住宅手当は今までの半額、燃料手当は半額以下となります。

 

正直手当がついて満足の給料額だったので、かなり仕事へのモチベーションが下がってしまいました。

(仕事へのモチベーションに関してはここでは省略します)

でも悩んでいられない!

少し改善できるところないか見直しました!!

 

見直しポイント

□自分の医療保険解約して、子供の学資保険契約

マクロビオティックなど勉強のために投資しているので、おそらく自分が生活習慣病にならないことは自信あり。癌や不慮の出来事があったとしても、保険治療内であれば高額療養費の制度もあるし、働けなかったら傷病手当金も受けることができる。なので死亡保険以外は解約してしまいました。

ふるさと納税

□嗜好品購入状況の把握と見直し

→家計簿は婦人の友の「友の会」をみならいスマホで管理しています。毎回何となく飲んでいたビールを月1回6缶パック内でやりくりすることにしました(全てダメとしたらストレス溜まると思って・・・)。スーパーのお菓子も身体に悪いから基本購入はせず、簡単なものを自分で手作りして食べる。

□消耗品見直し

→ボディーソープは廃止して、せっけん使用。ティッシュも保育園見習って半分に切って使います。(いつも使いすぎていたので・・・)

f:id:HARU9197:20170403151052j:image

□月3000円投資生活

→横山光昭さん見習って、夫がはじめてくれました。

□外食回数の見直し

→今まで何となく面倒で外食していましたが、塩分もとりすぎになるし、何より自分で簡単なものでも作った方がおいしいので、おにぎりを作って、外食の回数を減らすことにしました。もしおにぎり準備できないときにはパン屋さんでパンを買って食べることで、外食するより安く済みます。

でも何でも制限しすぎるのはダメなので、旅行に行ったりした時には思いっきりおいしいものを食べようと思います。

□仕事の仕方について

→今まで休み時間を削って、残業できない分無理して働いていました。それで疲れて子供の話を十分に聞くことができなかったりすることも多く、それがストレスでした。仕事のスピードを緩めることで、家族の時間も確保していこうと思います。毎回学会参加時には子供と一緒に行くのに、お金がかかっていました。今年度は全ての学会に無理して参加せず、可能な限りで参加していくことに決めました。

 

事実上の減給に辛い思いもしましたが、すごく家計見直しができて、いい機会となりました。

 

いろいろ今までやり過ぎていたこと、頑張りすぎていたこと、無駄なことがあったと思います。

これからも家族で心豊かな生活を送ることができるように、思考も物もいろんなことを整理して、simpleに暮らせるように取り組んでいきたいと思います。

 

さてさて、現在少し遅い(というかかなり遅い・・・)休憩時間中です。

あと残りの仕事!

がんばるぞ〜☆

 

【食】あんこシフォンケーキ

あんこ大好きな私。

 

シフォンケーキをつくれないかな〜と思い、作ってみました!!

 

材料

卵黄 4個

てんさい糖 20g

つぶあん(今回は自家製)200g

太白ごま油 30g

豆乳 50g

薄力粉40g

全粒粉40g

 

卵白4個分(冷凍庫に入れておく)

 

作り方

1.卵黄を泡立て器で混ぜ、その中にてんさい糖を入れてぐるぐるまぜる。

2.つぶあん→油→豆乳の順にそれぞれよく混ぜていく。

3.薄力粉と全粒粉をふるい入れよく混ぜる。

4.冷凍庫に入れていた卵白でハンドミキサーを使ってメレンゲを作る。

5.3にメレンゲをひとすくいいれ、へらでメレンゲをつぶさないように混ぜる。

6.4に5を入れてよく混ぜる。

7.スクエア型にするなら190度に予熱したオーブンで30分焼く。シフォンケーキ型にするなら170度30分焼く。

 

*私はここにさつまいもをアルミホイルにくるんで、ケーキ横において一緒に焼きます。そうすると焼き芋のできあがり〜

 

f:id:HARU9197:20170403082221j:image

【食】にんじんクッキー

最近ムスコくんがカロリーメイトが大好き。

 

カロリーメイトっぽいものが食べたいのかと思ってにんじんクッキーを作りました。

 

(材料)

全粒粉30g

強力粉70g

てんさい糖10g

すりおろしにんじん30g

太白ゴマ油30g

 

油以外の材料をまぜて、油を入れてまとめて、のばして

170度25分焼く。

 

ムスコくんはおいしいと言って食べてくれました。

 

f:id:HARU9197:20170126084148j:image

 

 

 

【読書】どんな年上部下でも一緒に働きたくなる上司のルール

f:id:HARU9197:20161231111501j:image

●本のまとめ●

心得のポイント
□部下を、自分の大切な人や、大切な人の家族だと思って接しよう
□部下があなたを思うより、あなたが部下を思う気持ちが強ければ、大丈夫。
□部下の人生を、あなたの仕事の目的に入れよう。
□自分のレッテルは、自分で貼ろう。
□自分の立場を失っても守りたい人に感謝しよう。
□自分の仕事、凝塊に対する想いは、年齢差を越える
□人の力で売れる仕組みを動かそう
□部下と一緒に成長しよう

信頼関係を築くポイント
□1対1の面接を重要視しよう
□部下の真剣な部分を引き出そう
□まず上司が部下の心を開こう
□毎日の儀式は真剣勝負で臨もう
□思いは口に出して伝えよう
□部下のもめごとは、上司の存在で解決できる
□「仕事」そのものよりも「人」に意識を向けよう

コミュニケーションのポイント
□肩書きではなく、個人としての部下に敬意を払う
□公平な立場ではなくて、全員の味方になろう
□後ろ向きな「本音」よりも前向きな「本心」に目を向けよう
□「そもそも」の話ばかりしない。目の前の問題を解決しよう
□相手の立場を考えて、発言しよう
□肯定的な言葉だけで、会話をすると決めよう
□部下に叱られることを、感謝して受け入れよう

叱り方・ほめ方のポイント
□感情的に叱ってよいことは一つもない、と割り切ろう
□叱る前に、考え方の違いをすり合わせよう
□「これをやったら叱る」と予告しておこう
□叱るのは手段の一つにすぎない。目的は部下の行動を変えること
□正論を言う時ほど、相手を追い詰めないように気をつけよう
□相手や内容によって、ベストな叱り方を考えよう
□部下の成長だけ考えて、叱ろう
□叱り方よりも何を伝えるかが大事
□叱る前に必ず冷静になろう
□相手を嫌な気分にさせたら、言葉が届かない
□褒めるよりも、感謝の気持ちを伝えよう
□見落とさないよう、真剣勝負で褒めよう

タイプ別指導のポイント
□部下の努力で変えられることに意識を向けよう
□部下の自信を育ててあげよう
□プライドのない人はいない、と考えて部下と接しよう
□言うことを聞いてもらえる上司になろう
□報・連・相は上司からしよう
□部下のやる気がどこにあるか、考えよう

マネジメントのポイント
□部下一人ひとりの望むことを把握する
□有給取得日の変更は人間力でお願いしよう
□全員平等にするよりも、不公平感をなくそう
□辞めた後のことまで考えてくれる信頼関係を築こう


●感想●
この本を読んで、仕事上の人間関係だけでなく、夫婦関係のこと、子育てにも役立つ内容だと思いました。

今まで自分の価値観というフィルターを通し、人間関係を築いてきた傾向が強い私…
でも一人ひとりの価値観をまず受容して、それから自分の意見を伝える…
それができたら理想的だよね。アサーションNLP7つの習慣〜根底の基礎になるものは共通しているかもしれないと思ってきました。
もっと自分も楽になるために、そして相手も楽になるきっかけを与えられるために
もっと勉強していきたいです。

【日記】ノートまとめ

多分pippinでランチした時に書き留めたノート・・・

 

改めて見直してみると、今の自分にとって大事な言葉だったので、blog upしておこうと思いました。

 

 

 

 

暮らしでも仕事でも行き詰まったら上手にやろうという気持ちは捨てて、自分らしく、楽しみながら取り組もうという前向きな気持ちが大事

 

許すという高位は、他人と自分を許す両面があります。許せないと他人も自分も傷つきます。決して完全無欠を求めないようにしましょう。

 

言いたいことを言った後は、沈んだり反発しがちな相手の気持ちを思いやって笑顔で接することが大事です。険悪さを残さないようにしましょう。

 

何事も結果を急いではいけません。例えば一度で自分の気持ちをわかってもらおうとしないこと。どんなことにも、それなりの時間が必要です。

 

時間を活かすキーワード

1.一仕事一片付け

2.先手仕事

3.重ね仕事

4.合間仕事

5.早仕事

 

満足度があがる5つの提案

1.身体をつかう

2.少ない課題をきちんとこなす

3.人と向き合う時は身体ごと

4.身の回りのものを減らす

5.短くても記録

 

充実した時間は人生の時間をいかに心をこめて働き、味わって過ごすか。同じ時間の中でいかにたくさんの仕事をこなすかということではない。

 

朝は前日の夜にはじまっている。今日が明日を作る。

 

飲み会などがあったときには起床は9時。疲れている時には15分だけでも仮眠する。

 

すっきり朝のために

1.翌日の服をセットアップ

2.携帯チャージ

3.翌日スケジュールチェック

4.忘れそうなことはメモに

5.部屋をきれいに